|
|
2007年10月16日 東京都立川市 49歳 女性
|
はじめまして、沈静法の治療を検索していましたら、ここにきました。私は麻酔がききにくく、以前は大学病院の麻酔科で静脈内沈静法で虫歯の治療をうけたりしました。
はじめまして、沈静法の治療を検索していましたら、ここにきました。
私は麻酔がききにくく、以前は大学病院の麻酔科で静脈内沈静法で虫歯の治療をうけたりしました。
今夏から冷たい物に染みたりして、痛みを毎月感じてるのですが、抜髄が不安で考えてしまいます。
キシロカインに弱く(アレルギーではありません)シタネストオクタブレシン(エピエフリン無添加)で治療していましたので、効き目が弱いと言われている薬みたいですので、局所麻酔での抜髄は10年来経験がなく、恥ずかしいのですが、怖いのです。
先生の所では、私のような患者の治療をしていただけますか?笑気の経験はありません。
また、沈静法の費用はどの程度かかるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。 |
きしの歯科口腔外科
院長の木住野(きしの)義信です。
ご相談のメールありがとうございます。
歯科治療の恐怖心より鎮静法を併用した治療を行われてきたとのことですが、一般的には全身合併症を有している方や手術侵襲の大きい治療などの併用することが多く、一般的な歯科治療での併用は状態を見てみないと判断がつきません。
保険適応となれば静脈内鎮静は負担費用は大した額ではありません。ご安心ください。
いつでもご相談いただければ幸いでございます。
|
|
|
 |
歯科医院が苦手な方、治療が不安な方のために木住野(きしの)義信がお悩みにお答えします!セカンドオピニオンとしてもご利用ください。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
※ご投稿いただきました内容は、個人情報を除き、当関連サイトに掲載させていただく場合がございます。予めご了承の上、投稿ください。また、ご記入頂きました個人情報は、守秘義務上、外部に漏れることは一切ございません。 |
|
 |
JR中央線 国立駅 南口徒歩4分
|
|
(社)日本口腔外科学会認定 口腔外科専門医 |
|
きしの歯科口腔外科クリニック |
歯科口腔外科・一般歯科・矯正歯科
(親知らずなどの抜歯・インプラント・顎関節症など) |
TEL.042-577-1971イタクナイ(予約制) |
東京都国立市東1-16-8 |
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
日
|
祝
|
9:00~ 1:00
|
●
|
●
|
休
|
●
|
●
|
●
|
休
|
休
|
15:00~19:30
|
●
|
●
|
休
|
●
|
●
|
※
|
休
|
休
|
|
|
|