国立 歯科 歯医者 口腔外科 顎関節症 インプラント

サイトマップ
TEL.042-577-1971イタクナイ(予約制)
ホーム > オンライン相談受付
 医院ツアー・バリアフリー

 アクセス・P2台有

 院長紹介・口腔外科専門医
 口腔外科
 親知らず抜歯
 あごの痛み,顎関節症
 一般歯科・保存治療
 小児矯正歯科
 オンライン相談受付
 オンライン予約
 サイトマップ

2007年11月10日 東京都三鷹市 33歳 男性

知覚過敏の症状に苦しんでいます。右上奥歯が冷たいもので染みます(温かいものは大丈夫です) 具体的にどの歯なのか分からないのですが、奥から3、4番目の歯のどちらかが痛いです。
 知覚過敏の症状に苦しんでいます。
 右上奥歯が冷たいもので染みます(温かいものは大丈夫です)
 具体的にどの歯なのか分からないのですが、奥から3、4番目の歯のどちらかが痛いです。
 すごい電気痛がして、怖くて反対側でしか噛めなくなっています。
 医者に何回も通い、メガボンド、フッ素などを何回も塗って貰ったのですが、ほとんど効果がありません。
 通うたびに「しばらく様子を見ましょう」とだけしか言われず、すでに一年半以上がたっています。
 そうしているうちに、反対側ばっかり噛んでいるために、反対側下の歯の根元が割れて治療まですることになってしまいました。
 詰め物で直るならば、早くやってほしいのですが、先生は「歯肉が下がる可能性があるので詰め物は駄目」と言われて、薬の塗布を続るようです。
 正直、このまま痛いのを放置しておくのは恐ろしくてたまりません。
 いったいどうすればいいのでしょうか?

きしの歯科口腔外科 院長の木住野(きしの)義信です。
 ご相談のメールありがとうございます。
 知覚過敏の治療法はいろいろありますが、冷水痛などの症状が強い場合は刺激を遮断するものを用いる、(歯に接着させる)必要がでてきます。
 症状によっては神経を取らざるを得ない場合もあります。
 担当医とよく相談してください。

歯科医院が苦手な方、治療が不安な方のために木住野(きしの)義信がお悩みにお答えします!セカンドオピニオンとしてもご利用ください。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
※ご投稿いただきました内容は、個人情報を除き、当関連サイトに掲載させていただく場合がございます。予めご了承の上、投稿ください。また、ご記入頂きました個人情報は、守秘義務上、外部に漏れることは一切ございません。
ご相談フォーム
※お名前

※性 別

女性  男性  

※年 齢

※住 所

電話番号

※e-mail


E-Mailを間違う方が大変増えております。
確認の為、再度ご記入ください。
※相談内容

 
国立 画像
JR中央線 国立駅 南口徒歩4分
(社)日本口腔外科学会認定 口腔外科専門医
きしの歯科口腔外科クリニック
歯科口腔外科・一般歯科・矯正歯科
(親知らずなどの抜歯・インプラント・顎関節症など)
TEL.042-577-1971イタクナイ(予約制)
東京都国立市東1-16-8
診療時間
9:00〜 1:00
15:00〜19:30
土曜午後は5:30まで

(C) きしの歯科・口腔外科クリニック