|
|
イギリス留学中のため、ご相談させていただければと思っております。先日、左上6番の歯が痛み出し、顔の形が変わるほど腫れてしまいました。
イギリス留学中のため、ご相談させていただければと思っております。
先日、左上6番の歯が痛み出し、顔の形が変わるほど腫れてしまいました。
実は、7番と5番を抜歯しているため、3番から7番までの大きなブリッジをしております。
6番自体も虫歯の治療をした歯で、健康な歯とはいえません。
昨日、こちらの緊急処置センターで、大きく腫れた歯茎を少し切除して膿をだす処置をしてもらい、痛み自体はおさまりました。
ただ、この膿の原因は6番の根の部分の炎症だと思われますので、根治の必要があるかと思います。
ただ、イギリスでは非常に歯科治療は高額で、一般的に、根治をするのも10万円ほどかかるといわれています。
また、ブリッジを再作成するとなると、もういくら掛かるかわかりません。(ただ、6番も抜歯となると、もうブリッジも作れないとは思いますが。。。)現在は抗生物質を服用しております。
3月の2週目から4週間ほど休暇になるので、日本に帰国して治療をうけたいと思っています。
根治は症状によって時間がかかることもあるので、4週間で果たしてどのくらい治療ができるかという疑問もありますが、このまま抗生物質を飲み続けることで、どうにかあと5週間ほどやりすごすことは可能と考えられますでしょうか?
レントゲンもない状態ですので、お答えしにくいかと思いますが、参考までにご意見を伺えればと存じます。
何卒宜しくお願いいたします。 |
きしの歯科口腔外科
院長の木住野(きしの)義信です。
ご相談のメールありがとうございます。
ブリッジの支えとなっている歯の根端病巣による化膿性炎と思われますが、抗生剤長期服用しても根本的治療にはなりません。
やはり病巣の治療(除去)が必要となります。
原因の歯が抜歯せず、保存できる状態であれば治療期間は長くかかると思われます。
だだし顔が変わるほど腫れた炎症の原因歯は抜歯することが多いです。
それでは本当にお大事になさってください。
|
|
|
 |
歯科医院が苦手な方、治療が不安な方のために木住野(きしの)義信がお悩みにお答えします!セカンドオピニオンとしてもご利用ください。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
※ご投稿いただきました内容は、個人情報を除き、当関連サイトに掲載させていただく場合がございます。予めご了承の上、投稿ください。また、ご記入頂きました個人情報は、守秘義務上、外部に漏れることは一切ございません。 |
|
 |
JR中央線 国立駅 南口徒歩4分
|
|
(社)日本口腔外科学会認定 口腔外科専門医 |
|
きしの歯科口腔外科クリニック |
歯科口腔外科・一般歯科・矯正歯科
(親知らずなどの抜歯・インプラント・顎関節症など) |
TEL.042-577-1971イタクナイ(予約制) |
東京都国立市東1-16-8 |
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
日
|
祝
|
9:00〜 1:00
|
●
|
●
|
休
|
●
|
●
|
●
|
休
|
休
|
15:00〜19:30
|
●
|
●
|
休
|
●
|
●
|
※
|
休
|
休
|
|
|
|