|
|
昨年の1月に交通事故にあい、後ろから車でひかれ、倒れた時、元の歯が出っ歯だったため前歯をコンクリートにぶつけました。
昨年の1月に交通事故にあい、後ろから車でひかれ、倒れた時、元の歯が出っ歯だったため前歯をコンクリートにぶつけました。
地元の口腔外科で治療を受けましたが、大学進学が控えていたため、3ヶ月ほぼ毎日の通院で治療していました。
歯槽骨骨折や歯の亜脱臼、歯根の折れなどの診断で、前歯2本は抜き、糸切り歯など4本を削り今は6本のブリッジをしています。
ですが、半年ほど前から、残してある歯のひとつが、ブリッジとの間に隙間があるためかは分かりませんが、食事中などにたびたびしみるなど痛むようになりました。
地元に帰省した時に、診察に行きましたが、治療はうけていません。
今現在もたまに痛くなり、このままでいいのか不安です。
この場合、ブリッジをはずしてまた治療をすることは可能なんでしょうか?
ほかにインプラントなど、またちがった方法もできるのでしょうか?
よろしければ、ご意見おねがいします。
|
きしの歯科口腔外科
院長の木住野(きしの)義信です。
ご相談のメールありがとうございます。
外傷などによりやむを得ずブリッジによる治療をうけることはしょうがないことと思われます。
ブリッジによる治療の障害がある場合は長期予後を考えればその他の治療法を考慮する必要が生じることは当然と思われます。
ただし、治療費が高額になったり、また再治療の必要が生じるなど、さまざまな問題が生じる可能性があります。
診察してみないとわからないことがおおくあると思います。
心配でしてら一度受診したみてはいかがでしょうか。
|
|
|
 |
歯科医院が苦手な方、治療が不安な方のために木住野(きしの)義信がお悩みにお答えします!セカンドオピニオンとしてもご利用ください。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
※ご投稿いただきました内容は、個人情報を除き、当関連サイトに掲載させていただく場合がございます。予めご了承の上、投稿ください。また、ご記入頂きました個人情報は、守秘義務上、外部に漏れることは一切ございません。 |
|
 |
JR中央線 国立駅 南口徒歩4分
|
|
(社)日本口腔外科学会認定 口腔外科専門医 |
|
きしの歯科口腔外科クリニック |
歯科口腔外科・一般歯科・矯正歯科
(親知らずなどの抜歯・インプラント・顎関節症など) |
TEL.042-577-1971イタクナイ(予約制) |
東京都国立市東1-16-8 |
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
日
|
祝
|
9:00〜 1:00
|
●
|
●
|
休
|
●
|
●
|
●
|
休
|
休
|
15:00〜19:30
|
●
|
●
|
休
|
●
|
●
|
※
|
休
|
休
|
|
|
|