国立 歯科 歯医者 口腔外科 顎関節症 インプラント

サイトマップ
TEL.042-577-1971イタクナイ(予約制)
ホーム > オンライン相談受付
 医院ツアー・バリアフリー

 アクセス・P2台有

 院長紹介・口腔外科専門医
 口腔外科
 親知らず抜歯
 あごの痛み,顎関節症
 一般歯科・保存治療
 小児矯正歯科
 オンライン相談受付
 オンライン予約
 サイトマップ

2008年6月1日 東京都日野市 37歳 男性

左上の親知らずで相談です。恥じかしながら、職業は医師です。3日前から左上の奥歯のあたりに痛みを感じ歯科医を受診しました。
 左上の親知らずで相談です。恥じかしながら、職業は医師です。
 3日前から左上の奥歯のあたりに痛みを感じ歯科医を受診しました。
 レントゲン上、虫歯は確認できないが、親知らずが前方の大臼歯の歯根部に倒れ掛かるように生えており、ひょっとしたら接触している部分が腐食して神経に障っているのかもしれない、と言われました。
 しかし、親知らずを抜歯してみないと、はっきりわからないと言われました。
 いずれにしても、抗生物質(フロモックス)と鎮痛剤(ロキソノン)で炎症が治まるのを待ってから口腔外科に紹介する、と言われました。
 しかし、受診後3日目になりますが、痛みは強くなるばかりで、ロキソニンを服用しても2時間くらいで切れてしまい、七転八倒しております。
 局所の腫脹は明らかではありません。
 この激しい痛みは、どうにかならないものでしょうか?
 小児科医で一人常勤のため仕事は休めません。
 どうしたらよろしいでしょうか?

きしの歯科口腔外科 院長の木住野(きしの)義信です。
 ご相談のメールありがとうございます。
 腫脹を伴わない疼痛とのことで、虫歯による痛みの可能性があります。
 親知らずの前の歯が歯髄炎を起こしている疑いがあります。
 歯髄炎であれば、神経を取る治療で疼痛は消失しますが、拝見してみないと正確なお答えはせきません。
 なんとか時間をとって歯科を受診してみてください。

木住野先生
 歯科を受診いたしました。
 先生のおっしゃる通り、親知らずの前の歯(左上C7)の歯髄炎で、神経除去にて疼痛は著しく改善いたしました。
 お蔭様で、翌日より無事に診療に復帰する事が出来ました。
 お忙しい中、的確なアドヴァイスありがとうございました。
歯科医院が苦手な方、治療が不安な方のために木住野(きしの)義信がお悩みにお答えします!セカンドオピニオンとしてもご利用ください。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
※ご投稿いただきました内容は、個人情報を除き、当関連サイトに掲載させていただく場合がございます。予めご了承の上、投稿ください。また、ご記入頂きました個人情報は、守秘義務上、外部に漏れることは一切ございません。
ご相談フォーム
※お名前

※性 別

女性  男性  

※年 齢

※住 所

電話番号

※e-mail


E-Mailを間違う方が大変増えております。
確認の為、再度ご記入ください。
※相談内容

 
国立 画像
JR中央線 国立駅 南口徒歩4分
(社)日本口腔外科学会認定 口腔外科専門医
きしの歯科口腔外科クリニック
歯科口腔外科・一般歯科・矯正歯科
(親知らずなどの抜歯・インプラント・顎関節症など)
TEL.042-577-1971イタクナイ(予約制)
東京都国立市東1-16-8
診療時間
9:00〜 1:00
15:00〜19:30
土曜午後は5:30まで

(C) きしの歯科・口腔外科クリニック