国立 歯科 歯医者 口腔外科 顎関節症 インプラント

サイトマップ
TEL.042-577-1971イタクナイ(予約制)
ホーム > オンライン相談受付
 医院ツアー・バリアフリー

 アクセス・P2台有

 院長紹介・口腔外科専門医
 口腔外科
 親知らず抜歯
 あごの痛み,顎関節症
 一般歯科・保存治療
 小児矯正歯科
 オンライン相談受付
 オンライン予約
 サイトマップ

2009年1月18日 府中市住吉町 38歳 男性

妻が上顎の親知らずを抜く(以前から親知らずのせいで頭痛等があります)というので家の近くの歯医者に行ったところ、抜くのは大変なので府中の大きな病院を紹介されました。
 レントゲンとったり色々して、思っていたより大事で結局、院長先生がすることに、しかも万一鼻の所が穴あくとか頬骨が少し削れたり、リスクが大きいとのこと、合併症などの危険性もあるとのことで、同意書かいたり、また、三週間から四週間は安静にすることになるとのことでした。
 ご質問ですが、親知らずの抜歯でも同意書を書くようなことがあるのかと、他の歯医者さんにも見てもらったほうがいいのかアドバイスをいただければと思います。お忙しいところ恐れいります宜しくお願い致します。

きしの歯科口腔外科 院長の木住野(きしの)義信です。
 ご相談のメールありがとうございます。
 埋伏している親知らずの抜歯にはいろいろな合併症を引き起こすことがあります。
 合併症のなかには後遺症となるものもあり、困難な抜歯の際は同意書は当然必要となります。
 また何かありましたらお気軽にご相談いただければ幸いです。

木住野先生殿
 お忙しいところご回答どうも有難うございました。
 ちょっと安心しました。妻と相談して(妻はなかなか頑固なもので、どうか分かりませんが・・)できれば先生のところで見て頂ければと思います。その際は、どうぞ宜しくお願い致します。
歯科医院が苦手な方、治療が不安な方のために木住野(きしの)義信がお悩みにお答えします!セカンドオピニオンとしてもご利用ください。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
※ご投稿いただきました内容は、個人情報を除き、当関連サイトに掲載させていただく場合がございます。予めご了承の上、投稿ください。また、ご記入頂きました個人情報は、守秘義務上、外部に漏れることは一切ございません。
ご相談フォーム
※お名前

※性 別

女性  男性  

※年 齢

※住 所

電話番号

※e-mail


E-Mailを間違う方が大変増えております。
確認の為、再度ご記入ください。
※相談内容

 
国立 画像
JR中央線 国立駅 南口徒歩4分
(社)日本口腔外科学会認定 口腔外科専門医
きしの歯科口腔外科クリニック
歯科口腔外科・一般歯科・矯正歯科
(親知らずなどの抜歯・インプラント・顎関節症など)
TEL.042-577-1971イタクナイ(予約制)
東京都国立市東1-16-8
診療時間
9:00〜 1:00
15:00〜19:30
土曜午後は5:30まで

(C) きしの歯科・口腔外科クリニック