|
|
2010年12月24日 東京都国立市 24歳 女性
|
歯ぎしりは治療できますか?
最近同棲を始めた彼氏に、夜中の歯ぎしりを指摘されました。
ほぼ毎晩、かなりの音で歯ぎしりをしているらしく、歯医者でマウスピースを作ったら?といわれました。
実家に住んでいたときも、隣の部屋に寝ていた母から、たまに歯ぎしりを指摘されることがありました。
昔から少し顎関節症気味で、顎を開け辛かったり、たまに顎が痛かったり、カクッと音が鳴ったりしています。
気づくと歯を食いしばっていたり、頬杖をつく癖があったので、2年ほど前から(母に指摘されて)意識してやめるようにしています。
普段の癖はだいぶ改善されてきて、昔よりはよくなってきたように思いますが、夜中に歯ぎしりを指摘された次の日の朝は、少し顎が痛かったり、開け辛かったりします。
彼にも申し訳ないので歯ぎしりを治療したいのですが…そちらの病院では可能でしょうか?
インターネットで歯科医を検索しても、なかなか歯ぎしりについての情報がなく、どの病院に行ったらいいものか、とても悩んでいます。
ご回答よろしくお願いいたします。 |
はじめまして、きしの歯科口腔外科
院長の木住野(きしの)義信です。
ご相談のメールありがとうございます。
就寝中の歯ぎしりは無意識で行っていることが多く、歯ぎしりをしなくさせることは困難です。歯やあごを保護するためにスプリント(マウスピース)を応用することもあります。治療は保険適応となっています。
|
| |  |
歯科医院が苦手な方、治療が不安な方のために木住野(きしの)義信がお悩みにお答えします!セカンドオピニオンとしてもご利用ください。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
※ご投稿いただきました内容は、個人情報を除き、当関連サイトに掲載させていただく場合がございます。予めご了承の上、投稿ください。また、ご記入頂きました個人情報は、守秘義務上、外部に漏れることは一切ございません。 |
|
 |
JR中央線 国立駅 南口徒歩4分 | |
(社)日本口腔外科学会認定 口腔外科専門医 | |
きしの歯科口腔外科クリニック | 歯科口腔外科・一般歯科・矯正歯科
(親知らずなどの抜歯・インプラント・顎関節症など) |
TEL.042-577-1971イタクナイ(予約制) | 東京都国立市東1-16-8 |
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
祝 |
9:00~
1:00 |
● |
● |
休 |
● |
● |
● |
休 |
休 |
15:00~19:30
|
● |
● |
休 |
● |
● |
※ |
休 |
休 | | | |