よくあるご質問
Q.紹介状は必要ですか?
A.紹介状は不要です。お電話(042-577-1971)かWEB予約からご予約ください。
顎関節症について
顎関節とは、食事や会話をする時に常に動いている下顎の関節です。指をあててみると、場所がよくわかります。この顎の関節の病気が顎関節症です。
顎関節症の病態
顎を動かす筋(咀嚼筋)の障害
歯軋り、くいしばり、あるいは硬いものを好んで食べるなどの過度な顎の運動により顎の筋肉が虚血(血のめぐりがわるくなる)状態になり、慢性の筋疲労により痛みが生じる。
顎関節の関節包・靱帯の障害
顎関節の靭帯や関節包に過度な力が加わり顎関節の捻挫を起こし、顎を動かすときのいたみを生じる。
顎関節のクッションの役割をしている関節円板の障害
顎関節の運動におけるクッションの役割をしている関節円板が前方にずれることにより口の開け閉めのときに関節雑音や顎の痛みが生じたり、あるいは口が開かなくなる。
顎関節軟骨および骨の変形
関節円板に障害がある経過の長い顎関節症、あるいは加齢変化などにより顎関節の軟骨や骨組織に変形が生じる。ただし加齢変化による関節の変形ではなにも症状がないことがあります。
これらの病態が単一、あるいは重なっていろいろな症状がおきます。
顎関節治療ならきしの歯科・口腔外科クリニック
口腔外科専門医が患者様の声に耳を傾け一人一人に最適な治療を提供いたします。
どうぞお気軽にご相談ください。